みんなに「一ヶ月」と「一ヵ月」の違いを教えたい
スポンサーリンク

アリは雨の日でも巣が壊れない?水が大量に入っても大丈夫な理由とは

スポンサーリンク

 

日本では夏になると必ずと言っていいほど

大きな台風がやって来ます。

 

 

一説では地球の温暖化によると言われている

  • 世界的な異常気象
  • 都会での突発的な豪雨

 

予告なしに降られた雨には

僕らもかなり戸惑うものです。

 

でも私たち人間よりも

はるかに小さい生き物代表”アリ”

 

 

漢字で書くと『蟻』

そんな彼らに関する有名なお話

 

アリは急に雨が土砂降りになって、大量に水が舞い降りたとしても、一夜で巣が壊滅することはほとんどないということ

 

 

管理人
管理人

高い木の上に巣があるならわかるけど、土の中が一般的なのに?

 

普通、考えたらアリの巣は地面に穴があって、そこに雨が降り水が浸水したら埋まるはず。『アリさん』達は雨が降ったからといって巣は壊れないし死んじゃったりしないのです。

 

これはなぜでしょうか?

 

▶︎カテゴリー別

アリは雨の日でも巣が無事な理由って?

 

僕らは天気予想を聞いて

雨が降るか降らないか予想します。

 

降るなら先にお部屋の窓をしめたり

雨が降ってきてから慌ててしめたり

 

でも『アリさん』は僕らより一枚うわて!

 

体があれだけ小さいのに

アリさんの能力ってすごいんです!

 

なんと雨が降り出す前に、湿度や気温の変化を自然に察知し、巣穴の入り口を土で塞いじゃうんです。

そして巣の中も水が侵入した場合に、水がたまらないような設計でお部屋を作るのです。

 

 

管理人
管理人

だから大雨の翌日でも無事なんだね!

 

ちっちゃな体で土を持ち上げて

巣の入り口を塞ぐということを考えてるんですね

それを雨が降る前に察知するなんてすごい能力。

 

 

僕は”偏頭痛”持ちなので

気圧が下がると少し頭が痛くなり(苦笑)

それで「雨がくるか?」と気づく時がありますが

アリさんはすごいです。

 

水が溜まる場所に巣を作らない

 

さすが『アリ』。そもそも論でいうと

巣の建築段階から水が来そうな場所には作らない

 

『アリさん』は昆虫界の一級建築士?w

あ、建築というか一級採掘師でしょうか。

 

アリは巣を掘る前の地面や土の感触も大事にするようで、雨が降って水分を含みそうな場所を前もって予測し回避するらしい。

 

アリの巣の構造ってどうなってるの?

 

先ほども少し書きましたが

台風や豪雨で、万が一大量の雨水によって

巣の中に水が侵入して来た場合でも

 

画像のように水をあえて受ける箇所が別にあり、

巣の中全体に溢れない工夫がされているんです

 

上むきに部屋を作ると、中に空気があるお陰で水が入ってこない。

 

 

管理人
管理人

無駄のない考え抜かれたシンプル構造…「アリさん天才か。」

 

でももし!!

 

水が入ってき他場合でも、事前に選びぬいた

土の特性を生かして、勝手に水が染み込んでいくので

時間が経てば乾きます。

 

 

ただ台風や大洪水、津波レベルの水が来た場合

人間と同じ『想定外の災害だった』

・・と諦めるしかないでしょうけど

 

 

アリはビルの上から落としても死なないですし、

水にも沈まないですし、流されても

どこかに漂着して新しい仲間を見つけるでしょう。

 

実際にあリが泳ぐ動画がありますが

昆虫類が苦手な方は飛ばしてください(笑)

 

いざとなったらアリは泳げる

 

こちらの動画をご覧ください。

 

この動画では面白いことされていて

『アリさん』の周りを水で囲んだらどうなるか?

 

しばらくして周りが水に囲まれていると察したのか

『アリさん』は自ら水の中に飛び込みます(笑)

 

なんとも勇気があります!

 

なんか昆虫ってパッと見ると・・

若干グロテスクな印象もありますが

結構動きが愛嬌あって可愛いですよっ。

 

それに水で囲まれて時

”めっちゃ困ってる感じ”が出てて

なかなか良いリアクションです。

 

アリさんって実際に溺れてるところって

あまり見たことないのですよね。

 

体が軽いので水面に浮くんですね、

 

アリって種類によっては

万が一水にはまってしまったら

集団で輪を作って、

お互い助け合って沈まないように

する行動もあるんだそうです。

 

賢い。

 

でもちょっとバカなところもあるアリ

 

ここまでアリの天才的な野生の力!!

をご紹介しましたが

少しバカなところもあります。

 

 

『アリさん』はお尻から出る物質で

動き回る性質があるって言いますね。

 

昔からボールペンで紙の上にぐるぐると円(丸)を書いてアリを歩かせたら、一生歩いてるっていう話を聞いたことありません?

 

実はアリは

『仲間のお尻から出る物質についていく』

性質もあるらしいです(軍隊アリなど)

 

 

だから、もし彼らの中に行き場を失って

ぐるぐるとしだしアリが一匹いたら・・?

 

その後ろについて、ぐるぐる〜とそのまま

歩き続けて死んでいくこともあるらしいです。

 

 

すごい生きる知恵をもっていても

ぐるぐるして死にたくないですよね(苦笑)

 

アリも賢いところだけじゃないんだなって

改めて感じる今日この頃でもあります。

 

 

最後にこんな動画もよかったらぜひ

『アリの巣』にアルミの溶かした物を

流し込んで、固まったところを取り出すと

アートになっているという作品です。

アリからしたらたまったもんじゃないですが…

これがアートの世界では美しいと言われている?

 

うーん。・・美しいのかもしれないですが。

でもちょっとやめたげてぇぇーですね(汗)

 

今日は『アリさん』の雨の水事情について

ご案内いたしました!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

コメント