みんなに「一ヶ月」と「一ヵ月」の違いを教えたい
スポンサーリンク

【ゴルフ7】ハイラインのレビュー!2年以上運転した感想と評価

スポンサーリンク

 

当ブログ管理人は車が好きということもあり

昔から車の外観・内装などをいじるのも結構好きです

(あ、ヤン◯ーとかではなく、ただの車好きです。)

 

 

でも結婚後はその辺りの散財も落ち着き…

車はノーマル一番かなぁという思考に戻されました(笑)

(妻の顔色が・・)

 

 

今の愛車はタイトルにある通り

フォルクスワーゲン ゴルフ7 ハイライン

という車種に乗っております。

 

 

世間では『Cセグメントの王道車』

こんな呼ばれかたもしている大衆車ですが

 

 

富裕層でもない僕にとってはかなり高級車です(汗)

それくらい素晴らしく、充実した車と感じてます。

 

 

私が7代目ゴルフに出会うまでの車歴は5種類

過去全て、HONDA党といった感じです。

 

 

10代の時にHONDAの軽から始まり

流行りに乗って3列シートワゴン、ミニバン

スポーツタイプとHONDA車ばかりでした。

 

 

しかし今回、人生で初めて

”国産車以外”という選択をしました。

 

 

家屋からは突然、何を血迷ったの?

「やめとけば?」「なんで外車なの?」

というご指摘(圧力?笑)もございました。

 

 

でも何か、漠然とした”憧れ?”

というものあったんだと思います。

 

”人生で一度くらい外車乗ってみたい”

そんなささやかな夢が動機です(笑)

 

 

しかし、結論から言うと

家族の反対も押し切って

実際に購入した時は本当に嬉しかった・・!

 

 

今は時間も経って気持ちが慣れましたが、

運転もしばらくは怖かったです(事故とか)

 

あの時の喜びをすぐにレビュー記事として

書いたりしてもよかったのですが

 

 

その頃はまだ『ブログ』をはじめてなかったり

ゴルフのことをよくわかっていない感じもあったので

 

 

ある程度落ち着いた時期に

本当の使い勝手など含めた信憑性があるレビューを

かこうかな?というところで、今かなと(笑)

 

 

 

もし今後、ブログ管理人と同じように

国産車からフォルクスワーゲンなど

外国の車に乗り換えようと考えている方の

参考になれば幸いと思います。

 

 

前振りが少し長くなりましたが

いざ、ゴルフ7のハイラインのレビュー

『メリット』『デメリット』などお話しいたします。

 

多少長いのでお時間ある時にご覧ください。

▶︎カテゴリー別

ゴルフ7 ハイラインのレビュー

 

まずはじめに。

 

この車のスペックやインテリアについては

詳しくは省きます。

 

 

恐らく、この記事をよんでいだだける方は

ゴルフの『インテリア』や『エクステリア』

 

 

その辺りの情報はVW公式HPやカタログなどで

すでに見られてると思います

 

 

それよりもゴルフ7という車は

実際に生活の中で乗ってみてうか?

ということを知りたいと感じます。

 

 

管理人自身も購入する前に悩んだ

いくつかのポイントを中心に

細かく書いていこうと思います。

 

 

目次分けするとすれば、

・維持費・価格
・外車は故障すると聞くけど大丈夫か
・乗り心地や燃費・性能は?
・ゴルフ7のタイプ・クラスの違い
・購入後に困ったこと・失敗したと思ったこと

 

この辺りを順に語っていきましょう。

 

ゴルフ7の維持費・価格についてのレビュー

 

まず、気になるこの車の価格・維持費です。

 

 

管理人は2年数ヶ月前に購入した為

同じクラスの国産車の”相場”と比較すると

多少、割高感というのは感じました。

 

 

もちろん、正規ディラー扱いの

程度のよい中古車など探せば

それなりにあったと思います。

 

 

最近はネットで簡単に見れて便利ですし

あなたの好みにあったオプション・仕様など

球数もそれなりに多いので見つかると思います。

 

 

しかし、昔から言い伝えのように言われている言葉

 

 

外車の中古は怖い・・

 

 

この言葉が管理人の頭の中にも響いていました(苦笑)

 

 

実際、あなたにも

このようなイメージないでしょうか?

 

 

中古で買った時はもちろん問題なくても

数年後あたりからいきなり問題がでることが多い

と言うことも耳にしていましたので

 

 

個人的に『中古の輸入車』というのは

ちょっと怖い気持ちがありました…(冷や汗)

 

 

しかし、記事の中盤で記載しますが

そんなことはない!かもしれない事実があります。

(意味深)

 

 

 

その話はさておき

ゴルフの価格の話にお戻しいたします。

 

 

『ゴルフ7』はマイナーチェンジしてから

徐々に価格も上がってきています。

 

 

2018年の現行型

・Golf TSI Highline(1.4L+7DSG)

・車体価格が ¥ 3,319,000(税抜き)

 

 

お求めやすいトレンドラインで

¥2,539,000〜です。

 

 

管理人がハイラインを購入した時の車体価格は

¥2970.000(税抜き)程だったと思います。

 

 

1.4Lのターボ付きとはいえ

ガソリンもハイオクで、車体税抜き300万近く…

経済面でも一般ピーポーな管理人とっては

かなり勇気のいる選択でした(本音)

 

 

清水の舞台から飛び降りるとはこのことか的な(白目)

 

 

しかしその頃偶然、

ニュースでもありましたが

海外でのVWディーゼル問題が発覚した時でした。

 

 

色々と国内のVWディーラーさんも

販売に苦戦していた雰囲気もあったようです

 

 

たまたまそんな時に購入できたので

時期がよかったのか値引きなどの対応も、

普段より検討してくれました。

(声を大にして言えませんが、私史上最大の値引き)

 

 

 

それでも、実際に購入する見積もりでは

思った以上に、車体以外の料金も高く

 

 

他に必要なオプションを最低限としてつけると

 

  • フロアマット
  • ボディのコーティング
  • カーフィルム(スモーク後ろ3面)
  • サイドバイザー  etc…

 

この辺りは国産車でも

セットするのが一般的に多いかと思いますが

オプション合計で179,000円 程度です

 

 

またVWには安心保証ということで

別途付帯サービスがありまして、

これに入らないと相当怖いんです。。

 

  • プロフェッショナルケア
  • ニューサービスプラス
  • ウォルフィ2年
  • 延長サービスプラス

 

こちらは新車購入から5年間は故障しても

無償保証が適応!!

 

 

万が一エンジンが壊れても無償!!

という最強の保険ガードです。

(最低3年のケアには入るべき?)

 

 

一応イメージ画像だけ公式から持ってきました。

もっと気になる方は公式HPご覧くださいませ。

 

これらの保険が地味に高いのですが

点検サービスの際に

  • エンジンオイル
  • ワイパー
  • ウォッシャー液 etc…

 

この辺りの備品は期間中はほぼ

お支払いがいらなくなります。

 

その辺りは嬉しいです。

 

注意:この辺りのサービスはディーラーによっても違うかもしれませんので、最寄りのディラーでもご確認ください。

 

 

またこの保険サービスに入った方が良い

最大のポイントとして

 

『VW ゴルフ』で一番心配されている

『DSG』新世代のトランスミッション

 

 

これが壊れたらもう修理費が

百万単位になりそうなので非常に怖いところ。

 

 

で、この保険たちのケア費が

合計 ¥163,000(白目)

 

 

その他、

  • 車の税金関係
  • 販売手数料関係

 

今回、管理人は半分ローンで組んだこともあり

分割手数料なども含めた、総額は400万円弱

 

 

ガクガク・・(白目&気絶)

 

 

それに、ここから

  • 別途月々の任意保険代に
  • ガソリン代(ハイオク)
  • 重量税(翌年〜)

 

これがかかることを考えると

なかなかの金食い虫です。

 

 

本当に車に興味がない方からすれば

ありえない出費ですが、

車にはロマンがあります

 

 

この一言で生きていける人もいます(遠い眼差し)

 

 

でも正直なところ

若者が車離れする理由は必然なのかも^^;

 

 

でもこれから車を買うのを検討されている方は

今乗っている車を下取りに出そうか

悩んでたりすることもあると思いますが

 

 

事前の下取り価格は必ずチェックは必須

 

 

管理人は今回車を購入する前に

数社で下取りの査定を出しました。

 

 

すると、本当に値段かなり違ってびっくりしました

 

『結果、査定価格で10万の差が出ました』

※その見積もり書探してみますので、次追記した時に写真載せます

 

 

ホントに同じ車を別の店舗に見てもらうだけで

10万の差・・?

こういうのって知らないと損だなと痛感します。

 

 

でも下取りって、その辺りの業者とか

よくみる広告が出てるとこに気軽に依頼をすると

 

 

後日に電話ラッシュとかきます

それに個人情報の入力とか正直面倒です。

 

 

それで最近もっと良いサービスがないのか調べたのですが

結構良さげなサービスも出ていました。

メリットとしては

  • 一括査定ではなくオークション形式
  • 後日営業の電話ラッシュが来ない
  • 他者に個人情報が回らない

 

正直ありがたいです。

 

 

下取りの場合、事前の相場を把握しておかないと、

悪いディーラーにあたった場合

買い叩かれますので、必ず買取価格を調整されます(教訓)

 

 

どんなに営業の担当が良い人でも

お店の利益を優先的に考えていますので

 

適正レベルの下取り価格は

絶対調べてお来ましょう。

 

最近は車買取もオークション形式に移行中です

手早く売りたい方はこちらの方が断然おすすめ。

 

 

ゴルフ7 ハイラインの燃費

 

次に生活に身近な車の『燃費』に関して

  • 街中で12〜15Lあたり
  • 高速で15〜20Lあたり

 

平均すると約15L前後といった感じです

ターボ付車にしては良い方ではないでしょうか。

 

 

とポジティブに捉えていますが、

エアコンなど常時使う方はもう少し下がります

 

 

またハイラインは走行モードが選べるのもポイント

 

  • ecoモード
  • ノーマルモード
  • スポーツモード

 

素人目線で運転して感じるくらいの
レベルのことを書いておきます。

 

・ecoモード
アイドリング時に回転数が1000ほどに落とされ燃費優先、エアコンも信号停止で止まりやすい(ON/OFFできます)、アクセルを放せばニュートラル状態になり?惰性で転がっていきます(エンブレしない)街乗りでは十分。
(燃費はL平均16-17あたり)・ノーマルモード
アイドリングが2000回転ほどになり、パワーが上がりアクセルワークがとても楽になります。スタート時のパワーが上がるせいか?地面からの振動や横ぶれ(ゴツゴツ)が緩和される印象です。ガソリン代を気にしない方はこれで乗ると快適だと思います。
(燃費はL平均14-15あたり)

・スポーツモード
これは楽しすぎて危ないです。パワーがめっちゃ上がり加速がこのクラスでは鬼です。スタートダッシュでグイ〜ん!といきます。特に3500〜4000回転くらいにトルクがすごいです。また運転手には心地よいエンジン音が響車内にきますが、家族からは「ん?なんか排気音うるさくなった?」と言う印象を与えるかもしれません。
(燃費はL平均12-13Kmあたり

各モードのチェンジは

シフトノブの左サイドのボタンで切り替えができます

 

 

またステアリングの重さ、エアコンの効き具合など

好みにカスタムに設定も可能です。

 

 

スポーツモードに関しては、サイドのボタン以外で

シフトノブを手前にガクっと引けば簡単切り替え可能

  • ECO→スポーツ
  • ノーマル→スポーツ

のように高速の合流などで凄く使いやすいです。

 

 

燃費に関しては

ecoモードだと平均15L〜17Lは余裕でいき

本当にアクセルワークを気にすれば20L可能です

スポーツモードにすると12L〜ぐらいです。

 

 

 

普通の通勤で利用や、週末だけの利用

それぞれシーンによっても変わるので

あなたの走行距離とイメージしてみてくださいませ。

 

スポンサーリンク




 

外車は故障すると聞くけどゴルフ7ハイラインは大丈夫か?

 

これに関しても正直に話しますと

当たり外れによる場合が大きい!?

と言うのが答えです。

 

 

ちなみに管理人の場合は・・

若干外れを引いたかもしれません(苦笑)

 

 

なんと購入後、1ヶ月以内に故障しました

 

 

いや、笑えます。

過去の国産車ではそんなことありえなかった(笑)

 

 

外車は「壊れる壊れる〜」とは聞いていたけど

まさかの1ヶ月以内とは聞いていないです(笑)

 

 

その故障の内容としては

信号待ちで急にエンジンが停止するという

結構恐ろしい症状でした(@p@;)

 

 

もともとゴルフ7はエンジン音が静かなので

普通に停止していても「エンジンかかってる?」

って感じになるくらい、静かです。

(それも気に入ったポイントでしたし)

 

 

ただ、そのエンジンが止まった時は

青信号でアクセル踏んでも進まないので・・!

 

 

「えぇ..!」ってメーター画面見ると

『エンジン再始動してください。』

というメッセージが出てる状況。

 

 

ミラー見ると後続車いましたので

焦りながらすぐさまシフトをパーキングに戻し

スターターを押せば、またエンジンが掛かったのが幸い。

 

 

その時は特別事故などはなかったのですが

その後も1週間に2〜3回も…。

 

 

流石に怖くてすぐにディーラーに持ってくと

検査の結果、アイドリング関連のパーツの損傷とのこと。

 

 

それは保証もしっかりあったので

無償で修理してもらいましたが^^;

1週間ほど代車での会社出勤になりました。

 

 

普通なら怒り新党の可能性もありますが

個人的にはVWのディーラーさんは

めっちゃくちゃ素敵な方ばかりなので怒らず。

 

 

そもそも今回、VWを購入したのも

ほぼディーラーさんの対応の素敵さだったので^^;

 

 

(お客の気持ちがわかる人達だな〜って

初見でも思ったので好印象でした)

 

 

だから「故障もわざとじゃないだろうと。」

 

ポジティブに怒ることもなく

逆に無償で直してもらえて感謝な感じでした。

 

 

 

でも確かに『外車』ってやっぱりそういうこと

あるんだなって少し、お勉強させてもらった感じです。

 

 

よりメンテナンスや日々のチェックは

怠ったらダメだとも感じました。

 

 

でも気をつけていても

素人には、エンジン部分のパーツは流石に

わからないけですけどね(苦笑)

 

 

ちなみに現在はナビゲーションの問題で

1箇所エラーが出ています(笑)

 

近々修理に行く予定で

ディーラー曰くこれも無料でOKだそうです。

 

 

直接、命に関わらない故障でなければ

まぁ、良しとしましょう。

 

 

車を買うときのディーラーの担当って

車本体より大事では?

ってことは個人的に思います〜。

 

ゴルフ7ハイラインの乗り心地や燃費性能の評価は?

 

これに関しても正直な意見を言います。

 

 

良いこと悪いこと素直に書きまくっても

『VW』から金一封もらえるわけでもないですが

 

 

「正直なところ車の運転に関して

ストレスがなくなりました。」

 

 

「そんなまた褒めて・・٩( ‘ω’ )و!」

って思われそうなんですが

本当にこの車、良いんです。

 

 

管理人は過去に『HONDAの車』しか

所持したことがなかったので

他者の上位クラス高級車…?!とかと比べると

微妙という人はいるかもですが…?

 

 

ほぼ素人目からすると

『VW Golf7』はやばいってなります。

 

 

この車は排気量も小さく”1400cc”

近年ダウンサイズのターボ付き車って

時代的に流行りな感じありますが

 

 

経済面や運転のサイズ感など考えると

生活面で使うにはベストなサイズ感だと思ってます

 

 

仮に、排気量あげると税金”も高くなるし

色々とパワフルすぎるところもあったりします。

 

 

過去に『HONDAのオデッセイアブソリュート』

という車(2400cc/スポーツタイプ)に

乗っていた頃がありますが

 

 

正直なところあれにも

”負けないくらいの力強さ”があって

Cセグメントのクラスでは

”トルク感がすごい!”

 

 

VWのカタログ数値的なもので話すと

トルク:250Nm(25.5kgm)

 

 

それも3000回転〜4000回転あたりで

どんと付き出る感覚です!

 

 

大人を5人乗せて、停車から発信は余裕!

少し強めにアクセルを踏むと

一気に急にドドンと押されるような強さを感じます

 

 

もし排気量の小さな国産車から乗り換えた方は

このアクセルの感覚を体得するまでに

恐らく1週間ほどは慣れがいるかもしれないです

 

 

ブレーキも一緒で、かなり効ききます!

アクセルと同じくらい慣れが必要だと思いました。

 

 

まぁ人間はすぐ慣れるので(笑)

一度慣れてしまえばすごく街乗りしやすい車です

 

 

”1400cc”でも軽くアクセル踏むだけで

グイーンって走ってくれるのがクセになりますねっ

 

 

しかし、この辺りの『ドンっ』と突き出る感覚が

よくあるゴルフ7のレビューでみる?

 

 

アイドリングストップからの発信がギクシャク

というところに繋がるような気がします。

 

 

その理由の一つにあたると思った

個人的な印象ではありますが、

 

『ゴルフ7』は信号手前などで

ブレーキを踏んで完全に車が停車すると

勝手に電動サイドブレーキをひいてくれる機能があります

(もちろんON/OFF可能です)

 

  1. 信号で停車する
  2. サイドブレーキが自動でかかる
  3. 発進時はアクセルをコツンと足でアタック
  4. サイドブレーキが上がり解除
  5. クリープ現象の状態

 

【クリープ現象】
AT車でブレーキを放せば、自然にアクセルを踏まずとも進む状態のことをこうよびます。

 

 

で、3番のステップをせず(解除する前)

進もうとしてアクセルを踏み込みこむと?

 

 

サイドブレーキが軽くかかってる状態から

急に発進することになるので

一瞬『ガタッ』挙動が起こす場合があります

 

 

これを再発進時のギクシャク、

強いショックと感じる方も正直多いです。

 

 

ただ、これも何度かアクセルの踏み方の

コツさえ覚えれば全く気にならなくなります。

 

 

もし、それが嫌な方は

常に自動で上がるサイドブレーキというのを

手動に切り替えて置くことをお勧めします。

 

 

ただめちゃくちゃ便利なので、

一度慣れると手放せなくなりますよっ٩( ‘ω’ )و

 

 

ゴルフのタイプ違いは?

 

同じ『ゴルフ7』でもタイプ違いの

  • コンフォート
  • トレンドライン

に関してはエンジンは1.2Lなので

若干出力・トルクなどの数値は下がります。

 

 

排気量が『1.2L』だと

やはり物足りなかったです。

 

 

ゴルフ サスペンションの違い

 

『ハイライン1.4L』に関しては

他のグレードと違って、リアサスペンションが

『マルチリンク方式』になっています

 

 

なので後ろのタイヤのショックの受け方が

とても柔らかいです(フワァン〜って感じ?)

 

豆知識:マルチリンク式とは

後輪が左右独自で動くサスペンションなので路面の凹凸を、それぞれのタイヤがいい感じで吸収してくれるという感じのサスペンションです。

 

 

コンフォートやトレンドラインだと

『トーションビーム』といって

 

 

簡単に言うと後輪が2輪とも固定されているので

路面の凹凸に素早く反応し

コツコツ衝撃を受けやすい所があります。

 

 

その分、トーションビームのメリットとしては、

キビキビ走るので、乗り心地重視というよりは

 

カーブでのロールの安定性や

瞬発力みたいなものは上がります!

 

 

この辺りも好みと考えれば良さそうです。

 

どちらがいいということなないですが

管理人は、比較した結果は断然ハイライン

 

 

これはリアシートに家族を乗せることが多かったり

年配の方を乗せることが多い人は

ハイラインの方が良いと思いますよ!

 

オプション DCCってどうなの?

 

ゴルフのオプションでDCCがついていると

乗り心地がよくなるとカタログではうたっています。

 

 

実際に試乗した感じでは、DCCなしのハイラインと

違いがあまり感じられなかったです

(個人の意見ですが・・笑)

 

 

現在のゴルフ7のマイナーチェンジで

DCCのオプションがあるか不明なので

気になる方は公式HPチェックです。

 

 

 

そういえば、同じCセグメントの中でも

ゴルフ7のライバルとなるであろう車種

 

 

『マツダ アクセラ』のディーゼルタイプ

(値段が車体300万越えの一番高い車)

 

これも同じく後輪のみ

『マルチリンク』が採用されています。

 

 

ただトーションビームと比べて

生産コストが上がるので、

上位車種に採用されているといった感じでしょうか

 

 

 

トルクに関しては

マツダアクセラのディーゼルの方は

『42.5Nm』くらいのトルクで

ゴルフよりも上です。

 

 

しかし、数字では表せないところなのか

体感でゴルフは負けていないと感じます!

(両方で試乗済)

 

 

アクセラに比べてゴルフは車体がコンパクト

というところが大きかもしれないですね

 

 

 

街中の走りでは、最近の軽自動車みたいに

かろやかに、キビキビ〜みたいな感じとは少し違います

 

 

高級車のようなどしっとした雰囲気を醸しつつ!

 

 

しっかり小回りもきき

グイグイと走ってくれる感じです。

 

 

ゴルフのドアの開閉はどう?

 

管理人がゴルフ7の好きな部分として

ドア自体に、ほど良い感じの重みがあります!

 

 

『軽』と比較すると違うのは当たり前ですが…

乗り込む時のあの「バンッ」みたいな感じはなく

 

 

「ドン」っていう、

多少ニュアンスが表現しにくいですが(汗)

重厚感がある感覚です。

 

 

 

車内に座りドアを閉めると

車外との音、車内の静かさの差を

耳ではっきり感じれるレベルです

 

 

走行中のゴルフの静寂性はどう?

 

静寂性に関してはこのクラスだと

もうトップクラスだと思いました。

 

 

走行中の音としては

車って荒れたアスファルトの上を走ると

普通『ゴォォ〜っ』とタイヤの摩擦音がなりますよね?

 

 

そういう道路を走ると、車の中でも

少し声をはらないと会話ってできないですが

『ゴルフ7』場合って

 

 

確かに『ゴォォ〜』という音は

完全シャットダウンできないものの

 

人間の声の周波数帯域?というか

会話を邪魔するノイズがなくなるって感覚です

 

 

だから後部座席の方とも

『小声でも喋ることが可能!』

(※聴力が健常者であれば問題なしなレベル)

 

これは地味にとてもありがたいです!

子供が寝てる時とか、声で起こさなくて良い。

 

 

ゴルフのバックカメラのデザインがカッコ良い!

 

最近の車はシフトをリバースにすると

バックカメラが起動して、ナビ画面に後部映像を

映してくれる機能があります

 

 

管理人の前の車は、雨が降ると面倒で

雫が垂れてそれがモニターに映り込み

後部映像が見えにくくなる難点がありました…。

 

 

それがゴルフでは、リアハッチについている

『VW』のロゴがクルッと回転して

中にバックカメラが設置されています。

「これかっこよくないですか・・?」

管理人がゴルフで好きなポイント何ですが(笑)

 

 

これなら水に濡れたり

いたずらされたりすることが99%はなし!

 

 

初めて見た時

海外デザイナーのセンスを感じました。

 

 

クルーズコントロール機能が素晴らしい

あと、高速走行なので便利な

クルーズコントロール機能

これも高速では手放せない機能の一つです。

 

 

これはハンドルのボタンでセットすれば

前方の車の速度に合わせて

ひたすら追随してくれる機能です。

 

 

セットすればアクセルは踏まなくてもOK!

ブレーキも自動調整されます。

(スピードの設定はボタンで行います)

 

 

イメージがわかない場合はこちらどうぞ

 

これを利用すると長距離ドライブで

足が疲れないのが良いですよ〜。

 

 

ゆるいカーブであれば前方カメラが

白線を認識して、

ステアリングを自動で『ググッ』と修正してくれます

 

 

あくまで補正程度ですが、ありがたい機能です。

 

 

ただステアリング補正はあくまで補正なので

ステアリングから一定時間(10秒位?)手を話すと

ピピーっとアラームがなります

 

 

『これは正直うるさいです(苦笑)』

 

 

ちゃんと握っていても直線道路だと

たまに『ハンドルちゃんと持ってるのー?!』

って怒られます(@p@;)

(簡単にOFFにできます)

 

 

ゴルフのリアシートは?

次に、リアシートに関してですが

座った感じは、かなり深めです。

腰がすっと収まる感じ

 

 

その分、体を支える安定性はあるので

アームレストと合わせると

左右に振られることは少ないでしょう。

 

 

と言っても、このあたりは

個人の体の大きさなども影響するので

文字で説明しても正直わかりにくいですね(汗)

 

スポンサーリンク




 

ゴルフ7を購入して困ったこと、失敗したこと

 

最後にこのテーマで締めようと思いますが

管理人はゴルフを運転して2年数ヶ月ですが

これは困ったなぁ〜っていうのはあまり無いです。

 

 

強いて言えば、

購入後にいきなり壊れたことでしょうか。

これは当たり外れだと思います(苦笑)

 

 

車の欲としては『ゴルフ7』を購入してから

もう他の車を欲しいと思うことがなくなりました。

 

 

昔からのゴルフを愛するオーナーは

買い替え時も、新しいゴルフを買う人が多い

という理由がわかる気がしました。

 

 

ハッチバックタイプのCセグメントの車を選択する!

という人には、本当にオススメです!

 

 

 

でも、何度か『ゴルフ7』に両親を乗せた時に

後ろのリアシートが少し深くて

乗り降りがしにくいと言われたことがあります。

 

 

管理人は運転席が多いので

後ろに乗ることがほぼなく気がつかなかったですが

年配の方からすると少し考えるポイントかもです。

 

 

でもそう考えるとドイツ車って

足回りが少し硬めなので

タクシー見たいなあのフワフワ感は少ないですね

 

 

もしそれが気になる人にはデメリットかも?!

 

 

これは好みですが、一人で運転している時

ガソリンが少なくなってくると

重量が軽くなって多少路面の凹凸で跳ねやすくなります

 

 

ハイラインはタイヤが17インチ

というところも影響しているのかもしれないですが

 

 

常にゆったりと走りたい方は

ガソリンも満タンに近くして

ある程度タイヤに車重をかけた方が

 

 

運転する際に適度な重量感が増え車体が安定します

ものすごく細かいですがそう感じましたよっ。

 

 

淡々と書いていたら、つい熱くなってしまい

かなり文字数が多くなってしまいました(反省)

 

でもここまで読んでくださった方に感謝です

本当に有難うございます^^!

 

 

もし気になるところがあれば

コメントいただければ、補足&追記しますので

気軽におっしゃってくださいねっ。

 

コメント