でた!でた!出たーー!
パイの実「シロノワール」の味!!
今月、8月1日にスーパーにお買い物に行ったら、
偶然その日に「発売日」だったという事で
思わず買ってしまいました〜!!★
「パイの実」は美味しいですよねぇ><
お菓子コーナーで見かけたら高確率で買います。
本当に買います。
マジで買います。
「パイの実」か「たけのこの里」か
その選択しかほぼ頭にない野郎ですから。
でもパイの実ってパクパク食べてると、
ふと気づいたら「あれ!!」みたいな事
めちゃ多くないですか?
無くなった事を感じさせないお菓子大賞があれば
No.1じゃないかなというくらいのレベルです。
TV見ながら手突っ込んだらカスが指に着くみたいな。
そんな事もあったのでレビューと一緒に
実際の個数も合わせて数えて調べたいと思います。
コメダ珈琲「シロノワール」
既にご存知だと思いますが「シロノワール」は
名古屋発祥の喫茶店「コメダ珈琲」
こちらの看板メニューですねっ!!
最近は本当にすんごい勢いで全国展開してるので、
名古屋以外でもかなり見る事が多くなってきました。
このコメダ珈琲のスイーツ?朝食?笑
「シロノワール」は絶品ですよね。
サクサクふんわり焼いたデニッシュパンの上に、たっぷりのソフトクリームを乗せて、シロップをかけながら食べる、熱々冷々の独創的なメニューです。
白いソフトクリームが黒っぽいデニッシュ生地のパンケーキに乗っていることから、「白」とフランス語の「黒」(ノワール)を合わせて“シロノワール”になりました。また、シロノワールのコンセプトにあわせて、「温と冷」「白と黒」という相反するものを一つにするという意味も込められたネーミングです。
引用:お口の恋人 ロッテより
僕も始めて名古屋に行った時に
お店を探して食べ他時は感動しました〜★
ココアと一緒に頼んで甘すぎた記憶もありますが。
その「シロノワール」があの「パイの実」と
奇跡のコラボレーションです。
期待しかない。やばいっす。
成分 カロリー
【原材料】
小麦粉 | 砂糖 | マーガリン | クリームパウダー | 香料 |
乳糖 | 麦芽糖 | ココアバター | ホエイパウダー | 全粉乳 |
植物油脂 | 食塩 | メープルシュガー | 乳化剤(大豆由来) |
カロリー | 300kcal |
タンパク質 | 3.8g |
脂質 | 22.5g |
炭水化物 | 40.5g |
食塩相当量 | 0.5g |
箱を開けて見ましょう
裏面に何か書いてますね!
なになに、、?
パイの実のサクサクのパイ生地は64層。
そして、シロノワールのふんわりサクサクの
デニッシュ生地も実は64層なのです。
(マジか。運命やな。)
そんな(64)つながりの、
パイの実とシロノワールの素敵なコラボレーション。
ちょっと運命だと思いませんか?
(うわコメントがかぶった、、)
それを思いながら食べれば
さらに一層美味しく感じられるかも?
なるほど〜とりあえず封を切ってみると。
おおぉ、、一見普通だ、、。
これだけ見たら絶対わからない自信がある。
これは「ききパイの実大会」でもできますね。
横向きはどうだろう、、
うーん、やはり違いがわかりにくい。
実はパッケージだけ一緒で中身一緒でした〜★
チャンチャンみたいなオチはないと思いますが。
個数を数えがてら全部出してみよう。
はい、個数はなんと17個でしたよ!
これで計算しながら食べれば、
あの実は無くなったことに気づかない
例のアレがなくなりますね。
せっかくなので「シロノワール風」にして見ました。
ほんのり見た目が白っぽくて
通常の隙間からたまに見えるチョコの
黒っぽさは無いですね〜。
実際に食べた感想
味はですね、食べた瞬間は口の中に
メイプルシロップの味がフワッときまして、
噛むと本当にサクサクふんわりな感触
例えるなら、焼きたてのトーストをパクッと
一口食べた時に広がる香ばしい風味がしますっ
そのあとにシロノワールの優しい甘さといいますか
それが全体に広がりますね〜。
通常のパイの実って甘さはザラメのような
はっきりした甘さですが、シロノワールの
パイの実はメイプルの甘さが優しく漂う
あのシロノワールの味、という感じです。
とても美味しいので是非皆さんも
いつまで?かはわかりませんが
「期間限定」らしいのでお早めにっ。
最後まで見ていただきまして
ありがとうございました〜
![]() | 【あす楽対応】ロッテ パイの実<コメダ珈琲店監修シロノワール> 69g〔お菓子 チョコ コメダ珈琲 コラボ商品 Lotte〕 価格:159円 |
コメント