先日、日清食品が満を辞して復刻したあれです。
インスタント麺の復刻版「黒歴史トリオ」です。
まだご存知ない方は

今回で黒歴史トリオの食レポが3回目になりました!


「黒歴史トリオシリーズ」も残すのが後一種類!
「サマーヌードル」だけですぜ><b!
では、張り切ってレビューしてみましょう!!
黒歴史トリオ サマーヌードル
まずパッケージは赤と緑と黄色の
とてもアジアンな感じですね。(信号カラーやん)
左上の黒歴史ぃ!が相変わらずアピール激しめです。
- 希望小売価格:180円 (税別)
- 内容量 (麺量):73g (60g)
- 【楽天SHOPが安い】
![]() | 日清食品 カップヌードル サマーヌードル 4902105242230 黒歴史 ヒカキンさん HIKAKINNさん 価格:148円 |
成分
めん
原材料 | 小麦 |
---|---|
主な原産国 | オーストラリア、アメリカ、日本、カナダ |
最終加工地 | 日本 |
原材料 | 植物油脂 (パーム) |
---|---|
主な原産国 | マレーシア、インドネシア、タイ |
最終加工地 | 日本 |
スープ
原材料 | 香味調味料 (牛) |
---|---|
主な原産国 | ニュージーランド、オーストラリア |
最終加工地 | 日本 |
原材料 | 魚介エキス (かに) |
---|---|
主な原産国 | 日本 |
最終加工地 | 日本 |
原材料 | 魚介エキス (ハモ) |
---|---|
主な原産国 | 日本 |
最終加工地 | 日本 |
原材料 | トマトパウダー (トマト) |
---|---|
主な原産国 | EU |
最終加工地 | スイス |
かやく
原材料 | ベーコン (豚) |
---|---|
主な原産国 | EU、アメリカ、カナダ、チリ |
最終加工地 | 日本 |
原材料 | キャベツ |
---|---|
主な原産国 | 中国 |
最終加工地 | 中国 |
原材料 | 味付卵 (卵) |
---|---|
主な原産国 | アメリカ、カナダ、アルゼンチン、EU、インド、中国、日本 |
最終加工地 | 日本 |
原材料 | 人参 |
---|---|
主な原産国 | 中国 |
最終加工地 | 中国 |
原材料 | ねぎ |
---|---|
主な原産国 | 中国 |
最終加工地 | 中国 |
作っていきましょう!
お決まり、「開封の儀!!」
ビリビリ!とビニールをはいで!
具材には:
ベーコン、キャベツ、味付卵、
人参、ねぎ
このお湯だけタイプは手間が楽ですね、
「スープ」や「かやく」の
小袋を開ける必要が無いのでスピーディ!
- お湯!
- フタする!
- 食べる!
はい、以上です。
便利すぎて、ホント人生で今まで何食くらいお世話になったのでしょう。
昼食取るのもなかなかな激務の職場や、残業で夜中まで会社に残ってる人など、カップ麺は「日清商品」だけでは無いですが、「即席麺」のこの世にもたらした影響はすごいですね。
もし日清がなければ、人生の何日分かは、行動できる時間を失っていたかもしれませんね!(ポジティブ)
ではお湯を!
じゃーーと入れまして、
アッツアツのホックホクです!
ささっと!ふたをして!
いざ封印!!
沸騰しまくりのお湯を入れたので
マジでアツすぎて危なかった。
では3分待ちまして!
OPEN!!
ほわぁーーとふやけた感じ
この瞬間がたまらないです、、!
うーーん><いい香り、、。
ちょっとかき混ぜましょう!
ぐるぐるっと。。
いいですねぇ、見た目と香りと
具のバランスがまた食欲をそそります!
香りは少しエスニック風味で
いつもの通常カップヌードルの香りに
少し後からレモングラス?っぽい
サッパリした爽やかな香りがします!
食べてみましょう
いざ実食!一口食べてみましょう!
んんん!これは美味いです!!
前回のだし天茶(笑)と違って、
ちゃんとサマーヌードルって感じの個性!
(どんなんw)
確かに夏らしくエスニックな味わいです
冬にはあまり食べない感じの味ですよ。
メーカー曰く、トムヤム味というネーミング。
麺の感じはカップヌードルと同じですが
スープの後味にアジアンさを感じる!
ちょっぴりレモン?!というアクセントがある。
酸味というのかな、この辺りがエスニックですね。
そのおかげもあるのか、全体的にサッパリ!
全然胃に重く無いですよ!
スポンサーリンク
でも通常のカップヌードルには無い具材の
ベーコンが結構いい感じにきてますね!
よくトマトベースのポトフって料理ありますよね
こんなやつ!あの中のベーコンの味ですよ!
ベーコンって普通にフライパンで炒めると、
脂っこくて、塩分高いけど朝食には欠かせない!
うますぎるやつですが、
あれをスープで煮込むことによって、
ベーコンエキスがスープに吸収されて
スープが上手くなるやつ!あんな感じです。
これが結構アクセントになっていい感じです。
でもアジアンな感じの味なので、
人によっては好き気合いあるかもですねっ
ちなみにヒカキンさんはまぁまぁ?な
評価っぽいですよ。
最後までみていただきありがとうございました!
コメント