「世界の果てまでイッテQ」 や他にも沢山の番組で
見かけるようになったANZEN漫才「みやぞん」
あの謎の喋り方が独特ですが、、笑
TVでも常に一生懸命、常に全力で向かう姿
たとえドッキリ!!だとしても、普段と何も変わらない
謙虚なリアクションがまた印象的です♫
個人的にも好きなポイントは「天然キャラ」
「ギター」が弾ける芸人という所ですね。
それに少し時代に逆行したあの髪型w
「リーゼント」いいですよね〜w
実はあの髪型のうんちくなんですけど。
あの髪型って「元ヤンキー」とか
「ロック&ロカビリー」好きなのかとか
そういうのじゃなくて「みやぞん」は香港スターの
「ジャッキーチェン」が大好き!!、
テーマが ジャッジャ♫ ジャッジャ♫ の
あのジャッキーとクリスタッカーの映画!
「ラッシュアワー」という作品に出てくる
ジャッキーの髪型を真似してるんですね♫
意外に知られていないかも?!笑
そんな愛されキャラの「みやぞん」の
使用している「ギター」のご紹介をします!
みやぞんの愛用ギター
メーカー:Epiphone(エピフォン)
品番 :DOVE PRO(ダヴ プロ)
カラー :Violinburst(バイオリンバースト)
Epiphone Dove Pro VB エピフォン アコースティックギター ダブ
お値段はギターの中でもかなりお求めやすい方で
新品ではなんと約3万円程で購入できます。
「え?3万っていったら高いよ><!」
って思われますが楽器の世界だと
だいぶお買い得なお値段です。
【こちらもおすすめ記事です!】

メーカーのエピフォンとは?
この「Epiphone(エピフォン)」という
メーカーは世界でも有数のギター老舗メーカー
あの「Gibson(ギブソン)」の傘下にある会社。
エピフォンは価格に比べて、性能や信頼性も高く
一時期は日本でも制作されていたんです。
でも今は人件費の高騰とか、木材の入手ルートなど
制作過程の事情でレギュラーラインナップは全て
中国&韓国で作られています。
楽器ってほんと洋服とかと比べて利益率が低い商品です。
エピフォンは他にもビートルズを彷彿させる
「Elitist 1965 Casino」など歴史的にも
有名なギターが沢山あります。
今でも価格は15、20万超えしますが、
稀に国内品も製作していますね。
一応、製造国が海外(アジア圏)だからとはいえ
クオリティが落ちるとかそんなことないです!
近年では製造側も技術者の腕が上がってますので、
昔に比べて丁寧に作られるようになりました。
逆に本家Gibsonのクオリティが(笑)
な時があります。

みやぞんギターのスペック
もし興味ない方は気にせず飛ばしてくださいっ
Epiphone Dove Pro VB エピフォン アコースティックギター ダブ
Epiphone DOVE PRO 仕様
この機種は過去にも、多くのプレーヤーに
愛用され続けていて第一印象で目立つ部分が
「ダブのトレードマークであるピックガード」
可愛いですよね!
男女問わず使えるデザイン
自然な雰囲気がまた粋。
購入される方のほとんどが、
このデザインを気に入って選ばれることが
多いのではないでしょうか。
【ボディのスペック/素材】
・メイプル(バック&サイド)合板
・シトカ・スプルース(トップ)単板
本機は甘いサウンドを持っており、
経年によりサウンドはどんどん良くなります。
TOP材が単板、サイドがメイプルなので
明るく弾(はじ)けるような鳴りが
特徴ですよ。またDOVEのインレイの入った
ローズウッド・ブリッジに
ローズウッド・フィンガーボードを採用。
この価格帯でブリッジインレイは
正直頑張ってます。
通常はもう少し上位の機種にしか使わないですね。
さらにこちらのモデルの良いところ
”Fishman製の「Sonicore」”
(ピックアップ&プリアンプを搭載している!)
この横っちょの黒いやつです。
クルクルのつまみが付いていますが、
ボリュームとトーンの調整用です。
(ボリュームは音の大きさ、
トーンは音の明瞭感を調整します)
簡単にいうと弾いたときに
「くっきりした音」か「こもった音」
に調整できます。
よくエレアコってライブでの使用が
多いですが、その為大きな音を出すには
アンプが必要です。
そこでギター本体の中(内側)に
「ピックアップ」と言われる
写真に写っているような「黒い機械」を
取り付けなくてはいけないんですね。
通常これも「音にこだわる」人は、
このパーツだけで、数万円とレベルを選ばれます。
プラス取り付け工事費で1万2〜3千円ほど。
しかしこの「Epiphone DOVE PRO」には
もともとピックアップが搭載されています
もちろん数万円のピックアップに比べると、
性能は劣りますが、家で弾いたり
ライブで使う分には全く問題ないレベル。
音調整して上手い人が演奏すると。
普段相当聴き比べをしていないと、
判断できないんじゃない?って
レベルなので気にしないでOK(笑)
上に写っているギターはまた別の機種
(品番:AJ-220SCE)ですが、
ギターが弾けるとこうやって、
楽器関係のお仕事オファーも来るのかな♫
でもみやぞんの笑顔が素敵だこと♫

ギターテクニックは独学?
ギター自体は中学2年の時に始めたらしい
ですが完全独学とのこと。
青春時代はずっと体育会系所属だった
「みやぞん」ですが、何やら複雑骨折をした時に
「よしギター弾こうって決めたらしいです」
やはり謎すぎます。
コードや楽譜なども見ると逆に弾けなく
なるらしく、耳でメロディを聞いたら、
すぐ合わせて弾けるんですって!?
すごいですねっ。
ちなみにEmのコードは当初
自分が考えたと思ってたらしいです(笑)
噂によると絶対音感あるらしい、、?

みやぞんの事務所
現在「みやぞん」は「浅井企画」という名前の、
プロダクションに所属しています。
同じプロダクションのタレントとしては
萩本欣一、車だん吉 、関根勉、小堺一機、
キャイ〜ン、ずん、どぶろっく etc…
よくTVで見かける、超有名な方も沢山いますね。
今更のプロフィールですが一応、、
みやぞん
■本名:宮園 大耕(みやぞの だいこう)
■生年月日:1985年(昭和60年)4月25日生まれ
■身長:172cm
■体重:68kg
■2009年11月:「ANZEN漫才」結成。
実は運動神経がすごい
色々とTV番組でも、話題になっていますが
「みやぞん」の運動神経がすごいらしい。
下記の表は日本人の平均体型のものですが
「みやぞん」の体型は日本男児の、
(30〜34歳クラス)超健康的なバランスです。
ただ、青春時代は「体育会系 育ち!」だったようで
野球、格闘技、ボクシングなどの経歴があります
中でもすば抜けて、ボクシングで培った
パンチ力が223kg!!
相当筋肉質で、プロフィールには
「脇にはさめる物ならなんでも潰せる」
が特技として公表しています。

短期間で空中ブランコ?!
これは「世界の果てまでイッテQ」の番組で
サーカスに出るという回がありましたが、
かなり運動神経いいですよ〜。
途中ハラハラしますが、練習時間が短いのにこれって
相当すごくない?!こういう勝負所には強いですねっ
まとめ
ギターの話から最近の活躍ぶりなどご案内いたしましたが、今後もオファーが多くなるといいですね♫
番組で体張ってる「芸人」さんってそういえば以前、お笑い芸人の「スギちゃん」がプールで飛び込んで?骨折ってましたから、、
みやぞんもブレイクしたからといって、無茶したり乗せられたりとお怪我だけしないように、気をつけてほしいですね(笑)今後のみやぞんの安全な活躍に期待しましょう♫
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント