あなたは管楽器というとどういう楽器を想像されますか?
一般的にはサックスやクラリネット、トランペットにフルートやホルンなどを想像されるでしょう。
でも今ちまたでは面白い感楽器が話題をよんでいます。最近お店でよく売れるのがこちら!
プラスチックの楽器 NUVOとは?
「お子様でも手軽に扱える楽器を…」そんな思いから開発された Nuvo。丈夫で軽くて吹きやすい、防水素材、Cピッチの採用等、様々な工夫が凝らされたお手軽な楽器です。子供から大人まで、初級者から上級者まで、様々な方にお楽しみいただけます。

NUVO(ヌーボ)主なセット内容は?
- 楽器本体
- 専用のソフトケース付
- リード
- 運指表(DooDはジャーマン式)
オモチャのように見えますがれっきとした楽器です。

なんか可愛いね!
近年楽器屋さんでもかなり注文がありまして、特にクリスマスのギフトやお子様のプレゼント等初心者の方にもかなりの需要があります、特に見た目が可愛いですよね(๑>◡<๑)
特に『DooD』 &『TooT』が人気!!
※音のKeyは基本C調。
プラスチックの縦笛 DooD ドゥード
DooDはリコーダーと同じ運指でクラリネットやサックスのタイプです。
プラスチックの横笛 TooT トゥート
TooTはフルートタイプの楽器で、リコーダーのような手軽さがいいですね。リッププレートも2枚付属しています。
プラスチックのサックス JSax
しっかりとサックスらしいサウンドが出ます♪
固体はいわゆるプラスチックの楽器で、小さなお子様が触っても安心ですね。もちろん水洗いも可能で軽くてメンテナンスの手間がかからず、メーカー公式いわく食器洗浄機でもOK。
Nuvo プラスチック製 サックス jSAX ストレートキット&上達セット【JSAX JSAXKIT REED#1 MS200J PH100】【ヌーボ ジェイサックス プラスチック楽器】
プラスチックの楽器ってどんな人が買ってるの?
・お子様の初めての楽器として
・吹奏楽部に入る前にちょっと練習で試したい方
・メインの楽器のサブとして
・ギフトやプレゼントに購入
こういった目的の方が多く、吹奏楽関係でもなくても、年末やお盆などで孫が帰省した時に、プレゼントでおじいちゃんやおばあちゃんが買われるケースも多いです。
それに本物の管楽器は金額が高い。
もし子供や誰かが「やってみたい!」って言い出しても、即決で買える金額ではありませんし結構な出費になります。それもしっかり続けてくれるか?その辺りも心配です。
そんなん時にまずは練習用ということで、NUVOを触らせているのもいいかもしれないですね(๑>◡<๑)
NUVOの種類は他にも色々あります
プラスチックのフルート Clarinéo クラリネオ
プラスチックのフルート jFlute
プラスチックのフルート Student Flute カラーモデル
プラスチックのフルート Student Flute 限定モデル
上記のものは少しお値段が上がりますが、ガチの本物を購入するよりかは、はるかにお求め安いです。お近くの楽器屋にある場合は試奏もしてみて下さいね。
コメント